top of page
  • PMJ

船に穴をあける【470】

更新日:2021年12月1日

前回の420に引き続き470の穴あけについてです。

前回同様色で穴あけの可否を示しています。

緑→穴あけOK、シリコン不要※1

黃→穴あけOK、シリコン不要※2

赤→穴あけOK、シリコン必要

白→穴あけしてほしくない

↑トップビュー

トランクキャップ/スウォート(センターケース十字部分)、マストパートナー、メイントラックは基本的にガラスと樹脂の単板でできているので,穴あけやパーツ取り付けはシリコン無しで大丈夫です。

※1穴を開けて木材が見えた場合は穴の内側に樹脂/ゲルコートを塗ったり、部品取り付けの場合はネジにシリコンを付けるなどして、木に水が染み込まない処理をします。

ガンネルは一周ほとんどの場所で穴をあけても大丈夫です。

ガンネルはハルとデッキの単板をパテで張り合わせているため水は入りません。

あまりにも内側でない限り穴をあけても大丈夫です。

※2穴をあけたあと試しに穴の下側を指で塞いでアセトンなどを注いでみると水が実際にタンク内に入ってしまうのか確認できます(穴の中にアセトンが溜まってなくならなければOK)。

隙間が見えるとき、注いだアセトンがなくなってしまうときは、一度あけた穴にキツめにパテを詰め込んで、硬化後に穴をあけなおせれば隙間にパテが入り込んで止水できます。

トランサムはサイドタンクの部分以外はハルの単板だけだったり、ハルとデッキの張り合わせ部分だったりで、穴を開けても問題ありません。

スウォート下のバルクヘッド(三角形の仕切り板)、メイントラックも穴あけ可能です。

ピアソン艇のスウォート下のバルクヘッドは時期によって木製だったり、FRPせいだったりします。穴を開けて木製だった場合は樹脂/ゲルコートを塗って水止して下さい。FRP製の場合は特に処理は必要ないです。

ピアソン艇メイントラックは、上部が分厚くなっていて、その部分は木が入っているのでそこは上に書いたように止水処理をして下さい。ただメイントラックにあいているスピンポールを収納する穴はクラスルールで周囲から50mm以上なければならないと決まっているので削り過ぎは禁物です。


470に穴をあけることについては以上です。

ネジの止水についてや、穴をあける場所については前回の420の記事を参照して下さい

船に穴をあける【420】↓


次回は船に穴をあける【スナイプ】↓です。


閲覧数:1,314回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page