top of page
検索


新型ピアソン470~軽風域のチューニング~
JPN55のコーチ吉田雄悟(PMJ)より、軽風域のチューニングについてまとめてもらいました。 軽風域でより早く走るために是非参考にしてみてください。 4-9ノット(クルーが下デッキ、中デッキ、軽くトラピーズに乗る)の軽風セッティング...
PMJ
2023年3月15日読了時間: 3分
4,333
4


-神木選手-2022年 第35回全日本420選手権大会 レポート
2022年12月下旬に行われた全日本420選手権でピアソン420に乗ってくれた神木 聖(かみのき しょう)選手から船についてのレポートが届きました。 チューニングの考え方や、各レースでのギア選択についても書いてくれているので自分のセーリングにも取り入れて見ましょう。...
PMJ
2023年1月12日読了時間: 6分
3,036
2


マストステップ調整: いつ、なぜ、どうやって、どれだけ変化させるか。
Snipe Today の記事【Mast Butt Adjustment: When, Why, How, and How Much?】の日本語意訳です。 Eric Heim著(サンディエゴ出身のセールメーカー、スナイプセーラー, 2014年夏 Snipe...
PMJ
2021年9月21日読了時間: 4分
2,541
0


サイドステーって何キロの力がかかっているの?
loos社のテンションゲージの表示をしっかり見たことはありますか? 私は最近まで注意深く読んだことはなかったのですが、テンション"0-45"の値をキログラム(kg)に変換する表になっています。 スナイプであれば90-140kgくらい、...
PMJ
2021年9月17日読了時間: 1分
1,131
0


プリベンドの測り方と役割
過去のPMJのfacebook投稿です。 艇の測り方 基本的な艇の測り方を紹介していきます。 今回はプリベンドです。 測り方 艇にマストを立ててテンションをかけ、メインハリヤードを全部おろして測ります。 マストトップから垂らしたメインハリヤードを下側のブラックバンド上部でピ...
PMJ
2021年9月17日読了時間: 0分
2,721
1


スナイプのディフレクションの測り方と役割
艇の測り方 基本的な艇の測り方を紹介していきます。 今回はディフレクションです。 よくバテンとL字定規を使って測る470や、420,FJなどの艇種とは少し異なった測り方をします。私自身初めて測り方を教えてもらった時こんな簡単なのかと驚いたことを覚えています。 測り方...
PMJ
2021年9月17日読了時間: 2分
1,690
0


スプレッダーの測り方と役割
艇の測り方 基本的な艇、艇の部品の測り方を紹介していきます。 今回はスナイプスプレッダーの測り方です。 "マストの側面〜スプレッダー先端のサイドステーまでの距離"がスプレッダーの長さです。 写真では約460mmを示しています。...
PMJ
2021年9月17日読了時間: 0分
1,924
0


スナイプのスプレッダーについて
過去のfacebookの投稿です。 みなさん、スプレッダーのセッティングの値はどれくらいですか? 国内セーラー(私の独断と偏見ですが) 長さ 470mm ±10mm ディフレクション 710mm ±10mm (=閉じている) 対して海外セーラー...
PMJ
2021年9月17日読了時間: 0分
982
0


470級マストの前後位置の簡単で正確な測り方
船をセッティングするときマストの前後位置を測ることはよくある事だと思います。 よくトランサムの水抜き穴のところにメジャーを引っ掛けて測っている人を見かけます。でもこの測り方をするとメジャーが曲がってしまって正確には測れません。細かく言えば本来ならばベースラインに対して並行に...
PMJ
2021年9月17日読了時間: 0分
1,182
0


サイドステー取り付け
過去のfacebookの投稿です。 420級サイドステー取り付け 先日420級のサイドステーの取付作業をしたので手順を載せようと思います。基本的に470やスナイプなど他の船でもやり方はさほど変わらないと思います。 1. 二本のサイドステーのおおよそのスプレッダーの位置に印を...
PMJ
2021年9月17日読了時間: 1分
1,328
0
bottom of page